Friday, April 30, 2010

大麻



コミカレ時代に仲の良かった友達の一人が彼氏に振られたのをきっかけに大麻を始めて、さらに最近はエクスタシーにまで手を出すようになったので、改めてドラッグについて考えるきっかけになった。

私はアンチ・ドラッグ派です。特に大麻。

アメリカでは大麻の入手がとても簡単で、留学生でも定期的に吸っている人や試したことくらいなら、って人は多い。

私は親の教育のおかげかドラッグに手を出すという行為がどうしても許せないので、今まで吸ったこともなければこれから吸うこともない。

ただアメリカ人は早くて中学生の段階から大麻に簡単に手の届く環境で過ごしているので、そもそも大麻をドラッグとして認識する若者のほうが少なく、目くじら立てて毛嫌いするような私の存在のほうがケムたがられることがあったりする。


大麻を定期的に吸う人のことを英語でpothead(pot=大麻)って言うんだけど、この前私がフェイスブックで「結局麻薬で幸せになることなんてない」って発言したところちょっとした議論になった。

A:「大麻は別だろ?少量の大麻は知覚を発達させるのに役立つし」

私:「別じゃないよ。結局ポットヘッドのまま人生で成功することなんてありえない。カリフォルニアで合法になりそうなのだって、州の財政が壊滅的状況で、合法にすればそこから税金が取れるからっていうだけだし」

A:「お前バカ?そもそも大麻はドラッグじゃないし。大麻吸う奴は酒を飲むのと同じように個人の責任においてやってるわけだし、合法になりそうなのだって今までの反対運動がすべて根拠のないものだから。それに大麻のせいで逮捕された人を収容する莫大な費用も州の財政を圧迫してるし、逮捕された人だってその記録のせいで人生がめちゃくちゃになる。それに大麻には中毒性はない!お前発言する前にもっと勉強したほうがいいんじゃない」

B:「身体的な中毒性がなくても、人はその”効果”を求めてまた吸う。心理的な中毒作用があるってこと。それに”責任のある使用”は医療的な用途のみであって、どんな理由があろうと大麻が違法である限り、使用は無責任な行動にすぎない」

D:「俺は前吸ってたけどやめたね。あれやると行動が鈍るし、めっちゃ太る。結局人生に大麻なんて必要ない」

C:「何でお前らがそんなにアンチ・大麻なのか知らないけど、俺は大麻に何度も救われた。辛い時もやってこれた。俺はポットヘッドだけど学校でいい成績取ってるし、ビジネスサークルの副代表だし、人生で成功しないなんてのは言いがかりだ」

E:「ていうかそんなに大麻がダメっていうなら酒やタバコはどうなわけ?合法だけど大麻より明らかに体に対して悪影響だろ。急性アル中で死ぬことはあっても大麻ではない。大麻関係のプリズナーが刑務所から出れば、もっとほかに逮捕されるべき奴を収容する場所ができるし」

F:「何事も限度を守ってれば人の勝手だろ。迷惑かけてないし」

とまあ議論は長ーく続く訳なんだけどね、気づきますか、そもそも彼らの発言はポイントがずれてる。

私はアルコールやタバコが大麻よりいいなんて思ってない。

けど大麻が違法であるという点を見れば、限度を守った使用なんてのはそもそも存在しないし、使用は社会的に無責任かつ悪になる。

逮捕されれば自分の人生だけでなく家族にも経済的、社会的な迷惑がかかる。

人生がめちゃくちゃになるのは自分の違法行為のせいであって、大麻が違法なのが原因ではない。

個人的にはポットヘッドもドラッグディーラーも強姦犯も社会にとって平等に悪だと思うし、彼らを刑務所から出さなきゃいけない意味がわからない。

それに、私の友達の例をとってもそうだけど、大麻を吸い始めるとどうしてもドラッグ関係の人との人付き合いが増えるし、それが次のドラッグへの入り口になるのもよくあること。

だから私はたとえ大麻が合法になろうと吸うのは反対だし、自分の子供にもそう教育しようと思ってる。

ポットヘッドたちは大麻は人体に無害だって信じてる人が多いけど、まったくそんなことないんですよ。

これは厚生労働省のページか何かを見ればわかることだから省くけどね。



大麻の話になると、都合のいい的を得ない反論をする人が多くて議論が成り立たないことが多い。

大麻の存在そのものが一般的すぎて、「ドラッグをやってる」っていう認識を持てないのが一番の問題なんだろうな。

Sunday, April 25, 2010

事故



私の愛車、緑のビートル。

ビートルはカブトムシ、つまり虫って意味なので、人はよくバグとかバギーとかって呼びます。

見た目も走りも本当に可愛くて、信じられないほど小さいトランクさえも気にならないほど可愛がっていたバギーが、このあいだ巨大トレーラーに衝突されてみるも無残な姿になっちゃいました。



ちょうど高速にのった辺りで、やや左後方からきていたトラックに衝突され、5斜線ある高速の反対側までスピンしながら突き飛ばされました。

生きてるのが奇跡といってもいいくらいなのに、体は無傷で済んだんだけどね。

中央のガードレールに衝突して停車した私はただ震えることしかできなかったんだけど、目撃者の人たちも前後に車を止めて警察を呼んだり私の正気を確かめてくれたりしてるうちに事情聴取が始まった。

目撃者の証言が終わって私と警察の話し合いになったとき、「アジア人の女性はもともと運転が下手だからね。あなたの証言もどこまで信頼していいものか」と面と向かって人種差別発言をされて、そんなこと初めてだったので何も言い返せなかった。

私は交通ルールを守ってた自信もあったし、一瞬の出来事だったからただただパニックしてたのに、あんな扱いを受けるなんて、と後から考えて腹が立ったよ。

アメリカは日本とは違って過失割合というものが存在せず、白か黒かになるので、結局警察のレポートが出来上がるまでの2週間は本当に気が気じゃなかった。

車がないと学校まで自転車で1時間もかかるし、公共交通機関を使おうと思えば3時間かかるというアホ加減なので、アメリカでの車がない不便さを久々に痛感したわ。

警察署に行ったりその他いろいろの手続きで車がどうしても必要だったのでレンタカーもしたんだけど、1週間で$400だからね。

まあ結局レポートにはトラックドライバーの過失が明記されてあったので、レンタカーを含む事故によるすべての経費は相手の保険で支払われることになり、私には1銭の支出もないんだけどさ。

これが私の過失になっていたら、保険料は上がるし、車の修理その他で巨額の出費だし、免許に記録が残るしで最悪の展開になってたね。

人種差別の悲しさや人の温かさ、手続きの面倒さ、いろいろを学んだ出来事でした。

ちなみに私にぶつかったのはこんなトラックでした。こわっ



事故は怖いね。笑い事じゃないよ。

皆さんも気をつけて。

ベビーシッター



サンディエゴの家賃は高い。

正確に言うと、UCSDに近くて治安の良いところに住もうと思うと家賃が高い。

更に私はワガママ娘なので、他人と同じ部屋でベットを並べて寝るという環境にどうしても耐えられず、掃除をしないルームメートを持った過去もありバスルームもなるべく個人専用が欲しい人。

そうなると小さな部屋でも最低月$800はかかるので、今までは車で20分離れた月$570のなかなか良いアパートに住んでました。

けど結局ガソリン代もバカにならないし、通学時間が無駄に感じることが多かったので、運よく見つけた住み込みベビーシッターの仕事を始めることに。

契約は1日5時間週3日子供の面倒を見る代わりに、ゲストルーム(バス付)に無料で住んでいいよっていうもの。

ベビーシッターの時給は大抵10ドルなので、週に$150x4週間=$600、つまり一月約600ドルで好条件の部屋をゲットしたことになる。

子供は2人で、3歳と4歳。

かなりワガママだけどとっても愛らしい子達。

通学時間も10分短縮されたし、言うことないです。


ちなみに私が仕事を見つけたのはcraigslist.orgっていうウェブサイトで、アメ人/留学生かかわらずみんながよく利用するサイト。

簡単に言うと労力や物を売ったり譲ったりするサイトで、本当に何でもあるよ。(デートの相手まで見つけられる!)

私もアメリカに来てすぐの家もここで見つけたし、家具も車も全部ここで人から買った。

ボッタクリや騙しもあるので注意しなきゃいけないけど、留学生にはお勧めのサイト。

事務所でのインターン

私は今ある州議院議員の事務所でインターンをしてるんだけど、なかなか面白いです。

履歴書を作ったのも初めてだし、(アメリカは基本のフォーマットがない)そもそも有力な実績なんてないし、まさか受かると思ってなかったから結構嬉しい。

政治を専攻していながら新聞も本も英語では読む気がしないのでカリフォルニアの情勢なんてまったく知りもしなかったんだけど、他のインターンはみんなベースの知識が半端なくてかなり劣等感を感じます。

仕事内容は、
・議員に送られてくるメールの仕分け(重要なものだけ転送)
・電話対応
・新聞を読み地域の表彰されるべき人物や団体を見つける、表彰状の送付
・その他オフィスワーク

始めたばかりの頃は電話対応が一番の悩みのタネだったんだけど、慣れるものですね。

フォーマルな英語での対応の経験が全くなかったのもあって、相手の要求(大抵法案についての文句)の意味がわからないどころかかなり失礼な対応ばかりで笑われていた私ですが、いつのまにかどんどん入れ替わる新人を教える立場になりました。

始めたときの日記には「用件を聞く、電話を取り次ぐ、できない場合は伝言を受け取る。っていう単純な作業なんだけど、その人の団体名は無論、名前さえをも正確に聞き取るのってこんなに難しいんだなー。」って書いてある。

職場では英語が第1言語でないのは私一人で、かなり劣等感にさいなまれることもあったんだけど、何事も向き合う以外に上達の道はないんだね。

他は、議員さんて堅苦しい卓上の仕事ばっかりしているもんだと思ってたんだけど、地元の支持を得るためにいろいろやってるんだなという事実に驚いた。

家を一軒一軒たずねて、週1回開かれるお茶会ならぬコーヒー会への招待状を渡してまわるのもインターンの仕事なんだけど、そのコーヒー会では議員さんが市民を自宅に呼んで疑問や相談、要求に直接対応するの。「私の声が直接届く」ってことで地域ではかなり評判がいいみたい。

肝心の議員さんはその日以外は州都のサクラメントで仕事をしているので、サンディエゴの”自宅”に戻るのはたった1日だけなんだけど、でもそういう積み重ねが大切なんだろうね。

他にもいろいろコミュニティーの信頼を得るための活動をしていて、いやー議員て忙しそうだなと思うね。

ちなみに私は政府関係で働きたいわけではないんだけどね。

将来履歴書で良いアピールになるかなと思ったからチャレンジしてみました。

このインターンも残り60時間くらい。

ふたたび

最近昔つけてたブログについてつっこまれることが多いので、再開してみようかという気分になりました。

久々に開いたら前に書いたエントリーが閲覧不可能になっていたので、ついでに新しく作っちゃった。

あの頃カリフォルニアのコミカレで4年生大学への編入を目指していた私は、今現在UCSDで3年生を終えようとしています。

もう学生生活も残り1年というところ。本当に早いな。

今までの経歴をざっとまとめると________
2005夏 -2006夏 高校留学 カンザス州1年間の交換留学
2007春 高校卒業
2007秋 カリフォルニアCC入学
2009秋 UCSD 編入 Political Science専攻
__________________________________

今は1学期早く卒業できるようにたくさん単位を取ろうと必死な状況です。

卒業後はサンフランシスコ周辺で仕事をしたいなという希望を抱きつつ、今のところはインターンシップをしている以外特に具体的なプランはありません。

日本での就職はあんまり考えてないけど、どうしてもアメリカが無理そうなら帰るしかないしね。

とりあえずLAとボストンのキャリアセミナーには参加する予定。

どうなるんだろうなー将来。